Img_title_01_2

オープン・ドア・ネット(ODN)は東京都千代田区・中央区・新宿区を拠点とし、個人事務所を運営等している経験豊かな公認会計士・税理士・社会保険労務士・司法書士8名をメンバーとする協同ネットワークです。

「専門家」と期待されている私どもにとって「ドアを開けておく」こと、それは

① クライアントの方々との円滑なコミュニケーション
②メンバー間の円滑なコミュニケーション
③激変する経済環境、法律改正のキャッチアップ

等に直接関連することからも、「職業上の基本軸」と考えております。

オープン・ドア・ネット(ODN)は、専門家としての理念を一致させたメンバーで成り立っております。
皆様におかれましては、各メンバーのプロフィールページをご覧になり、直接コンタクトして頂ければ幸甚です。


Img_welcome


Img_title_02_2

・全てのメンバーは10年以上の実務経験を持つベテランですので、ご安心ください。
・メンバーは「少数精鋭の人員」です。したがいまして、皆様の「担当者」は原則として変更ありません。
・各メンバー同士、長期にわたり積み上げた相互の信頼関係が基礎となっております。
この点で単なる「士業紹介ネットワーク」と異なります。
・案件によっては、複数のメンバーが同時関与するプロジェクト対応も可能です。

Img_title_04_2

オープン・ドア・ネット(ODN)のメンバーのプロフィールは以下の通りですので、直接サービス内容とその報酬につきお問い合わせください。
(注)サービス内容とその報酬につきましては、各メンバーにより異なりますので、直接ご確認ください。
(五十音順)

司法書士 浅沼 知栄

<経歴>
東京生まれ。大学卒業後、三井海上火災保険株式会社(当時)に一般職として勤務。
OL経験を積んだ後、一念発起し、退職。司法書士試験の勉強を始め、平成11年に合格。
平成12年3月より織田司法書士事務所(東京都中央区)に勤務。
平成18年7月より内山司法書士事務所(東京都千代田区)に移り、平成18年10月東京司法書士会に登録。
平成23年4月より千代田総合司法書士事務所において開業。

<主な業務内容>
■商業登記業務
会社・法人登記設立、本店移転、役員変更、定款変更、増資、減資、合併・会社分割等の組織再編

<皆様に一言>
不動産売買の業務においては、親や夫が遺した借金の負担が大きく、長年住み慣れた自宅を売却せざるを得ないご婦人方にお会いする機会が度々あります。
不動産会社の人が何人も同席するその場は、何とも言えない圧迫感のようなものがあります。そんなときに、私がお話しすることでご婦人の表情が和み、安心していただけた様子を見ると、こうしたことも女性司法書士ならではの長所かなと思います。また、相続の相談などは、女性の司法書士がいいと言ってこちらにこられる方もいます。
依頼者の方が相談しやすく、適切に応えることのできる司法書士でありたいと心がけています。
皆様のお役に立つことができれば幸甚です。

<著書>

<事務所>
*最新の連絡先等は「司法書士 浅沼知栄」で検索され、コンタクトお願い申し上げます。

メンバー一覧へ戻る↑

税理士 岡村 亜紀子

1968年
東京郊外にて出生。
音楽系専門学校卒業後、広告代理店で営業職に従事。
その後、アパレル会社(経理)時代に経理のプロフェッショナルを目指し日商簿記検定1級を取得。
1級取得後は税理士を目指し、勉強を続けながら会計事務所に勤務する。
税理士試験合格後も実践を積み、 その後 独立開業し現在へ至る。
少し遠回りしてたどり着いた場所ですが、今では、一生現役を続けたいと思える仕事となりました。

1995年
日商簿記検定1級合格

1999年
税理士試験合格

2002年
税理士登録・開業

<主な業務内容>
■税理士業務
・税務顧問業務(法人・個人)=会計記帳指導、税務相談、アドバイスなど
・税務申告業務=法人税・所得税・相続税・贈与税

■主な顧客業種
・飲食店、衣料雑貨の卸小売、アパレル、デザイン、音楽関連、IT関連、医療関連、その他

特徴
・経理指導を含めた税務の相談をなるべく難しい用語を使わずに、分かりやすく説明するように心がけています。

・自社会計を勧めています。これにより経営状況を早く知ることが出来、より早い意思決定が可能となります。結果的に依頼主さまの事務負担を軽減することにもつながります。

・経理スタッフとのコミュニケーションをとりながら、効率のよい経理システムの構築をアドバイスしています。会社員時代の経理業務の経験もお役に立てることと自負しています。

・たび重なる税制改正により税法は複雑化しています。これらに対応するべく知識のアップデートをおこない、定期訪問の際、依頼主さまにお伝えしています。

・お店(飲食店、販売店など)土、日の対応も相談により柔軟に行なっています。

・新規事業を開始される方々のお力に少しでもなれるように、経理指導にはじまり税務申告までを支援させて頂いております。

<事務所>
*最新の連絡先等は「税理士 岡村亜紀子」で検索され、コンタクトお願い申し上げます。

メンバー一覧へ戻る↑

公認会計士・税理士 菅野豊

公認会計士・税理士 菅野豊

<略歴>
1964年5月 東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、第一生命保険相互会社、金森公認会計士事務所に勤務。1991年に公認会計士2次試験に合格し、アー サーアンダーセンの日本法人である井上斎藤英和監査法人(現 あずさ監査法人)に入社。監査スタッフ及びイン・チャージ(現場責任者)として法定監査、任意監査(米国基準等)、株式公開準備、M&A業務、企業研修講師等に従事。

1995年
公認会計士登録、同年10月菅野公認会計士事務所設立。三優監査法人(非常勤)にて株式公開業務、法定監査に従事。

1996年
税理士登録

2007年
公認会計士、税理士、弁護士等の専門家によるトータルコンサルティングネットワーク「アット・キューブ・ネット(@Cube Net)」を結成。双葉監査法人代表社員。

アット・キューブ・ネットはこちら→

2009年
公認会計士、税理士、社会保険労務士、司法書士の協同ネットワーク「オープン・ドア・ネット(Open door net)」を結成。

2013年
上場会社監査役に就任

<主な業務>
(1)オーナー企業の顧問業務
・オーナー企業の税務・会計業務及び内部管理のコンサルティング業務
・CFO(最高財務責任者)代行業務

(2) 株式公開準備及び会計監査
・株式公開における資本政策、内部管理・会計制度等の支援業務

(3)公益法人等支援業務

・ NPO法人、社団・財団法人等に対する会計・税務顧問業務
・公益認定コンサルティング

(4)その他

内部統制コンサルティング、企業価値算定業務、企業研修業務、デューディリジェンス等の財務調査、企業グループの再編コンサルティングなど

<著書>

<事務所>
*最新の連絡先等は「公認会計士・税理士 菅野豊」で検索され、コンタクトお願い申し上げます。

メンバー一覧へ戻る↑

税理士・AFP 都丸 尚子

   
早稲田大学第一文学部卒業、早稲田大学商学研究科修士課程修了。

    
Arthur Andersen & Co., S.C.宇野紘一税理士事務所(現 KPMG税理士法人)に勤務。主に、製造業、卸売業、小売業及び医療関係の外資系・日系企業を担当。その他、海外投資案件に関する日本投資家向けコンサルテーション及び金融業における債権流動化等の各種スキームに関与。

   
Deloitte Touche Tohmatsu 勝島敏明税理士事務所(現 税理士法人トーマツ)に勤務。主に、製造業・小売業・投資顧問業等の外資系・日系企業を担当。その他、不良債権評価、株価評価及びM&A案件のデューディリジェンス等に関与。

   
都丸税理士事務所に共同経営者として参画。

<主な業務>
・法人顧問業務
・個人所得税業務
・ベンチャー企業投資を主とする投資事業組合に対するコンサルテーション
・相続・贈与申告業務
・その他税務相談

<特色>
外資系会計事務所勤務の経験を生かし、グローバルな視野を必要とする企業の税務問題に対応します。企業規模の大小を問わず、世界中の企業が取引先となる可能性を秘めている現在、小規模な企業においても思わぬ税務リスクを抱えることがあり得ます。例えば、海外の企業、個人に支払いを行う場合だけでも法人税、消費税、源泉税、租税条約等への目配りが欠かせないように、特別な企業だけが特殊な税務問題に直面するという時代ではありません。
「この取引にはどのような税務リスクが考えられるか」「税務的に有利な選択は」といった疑問に、例示や根拠条文を交えて納得のいく説明をご提供できるよう心掛けております。お気軽にご相談ください。

<事務所>
*最新の連絡先等は「税理士 都丸尚子」で検索され、コンタクトお願い申し上げます。

メンバー一覧へ戻る↑

税理士 都丸 伸顕

1993年3月
慶應義塾大学法学部法律学科 卒業

1993年4月〜1998年7月
Arthur Andersen & Co., S.C. 宇野紘一税理士事務所(現 KPMG税理士法人)に勤務。主に、卸売業、小売業、アパレル業、製造業、ネットワークビジネス業、出版業、海運業及び金融業の外資系・日系企業を担当。その他、海外投資案件(不動産、オイル・ガス)、日本型レバレッジド・リース案件、持株会導入案件及び税務訴訟に関与。

1998年8月〜
都丸税理士事務所 開業。外資系半導体卸売業、外資系投資顧問業、不良債権投資案件、不動産投資案件、広告業、製造業、卸売業、インターネットビジネス(ベンチャー企業)及びグループ会社組織再編のコンサルテーションに関与。その他、税務に関するセミナーの講師も行う。

<事務所>
*最新の連絡先等は「税理士 都丸伸顕」で検索され、コンタクトお願い申し上げます。

メンバー一覧へ戻る↑

税理士・中小企業診断士 野村 幸広

1968年11月
埼玉県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、東京メトロポリタン・コンサルティング・グループ株式会社(山根節公認会計士・税理士事務所併設)に入社。税理士業務の他、中堅企業のERPシステムの概念設計及び税務関連部分のサブシステムの詳細設計等に従事。1992年税理士試験合格、1994年7月税理士登録。

1997年1月
税理士数名と及び社会保険労務士による共同事務所の運営に参加。税理士業務の他、Excel、Accessを使った事務効率化ソフトの企画制作、オフコンからパソコンへのシステムダウンサイジングコンサルティング等の業務に従事。

2001年5月
日本橋茅場町にてノムラ・コンサルティング・オフィスを開業。同年12月中小企業診断士試験合格、2002年4月中小企業診断士登録。

<主な業務>
(1) 税理士業務
・法人会計・税務顧問業務(給与計算、記帳代行を含む)
・個人(事業所得者、不動産所得者)会計・税務顧問業務
・相続税、贈与税申告業務
・その他スポットでの税務相談業務

(2)中小企業診断士業務
・Excelを活用した会計・経営数値の実績管理・計画立案支援業務
・事務系作業のマニュアル・チェックリスト作成・運用支援業務
・社内会議の運営支援(議題設定、進行、議事録作成)
など

<執筆活動>
(1) 中小企業基盤整備機構のポータルサイト中小企業ビジネス支援サイトJ-Net21内の「ビジネスQ&A」にQ&A執筆

(2)株式会社研修出版「月刊経理ウーマン」に不定期に執筆

<事務所>
*最新の連絡先等は「税理士・中小企業診断士 野村幸広」で検索され、コンタクトお願い申し上げます。

メンバー一覧へ戻る↑

公認会計士・税理士 藤田整継

公認会計士・税理士 藤田整継

<略歴>
1964 年12月 東京 飯田橋 神楽坂生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、株式会社パルコ入社、同社代表取締役管轄総合企画室に勤務。主に全社損益予算編成業務、及び物件投資予算案策定業務に従事し、併せて自社株式公開準備業務、加えて内部監査室業務にも従事。

1991年
公認会計士第二次試験に合格し、 アーサーアンダーセンの日本法人である井上斉藤英和監査法人(現あずさ監査法人)入社。監査スタッフ等として、薬品メーカー、飲料水メーカー、不動産会社等の法定監査、米国会計基準に基づく任意監査等、数社に従事。

1995年
公認会計士登録、同年8月 藤田公認会計士事務所開設。

1998年
税理士登録。業種を問わず企業および企業関連者個人に関する会計システム構築コンサルティング業務及び会計税務業務全般に従事。

2007年
藤田公認会計士事務所を藤田公認会計士・税理士事務所に変更。同時に弁護士・公認会計士・税理士による多様な事案に機動的に協力して対応するためのネットワーク組織「@Cube Net(アット・キューブ・ネット)」を結成。

アット・キューブ・ネットはこちら→

2009年
公認会計士、税理士、社会保険労務士、司法書士の協同ネットワーク「オープン・ドア・ネット(Open door net)」を結成。

<藤田公認会計士・税理士事務所の主な業務>
(1)オーダーメイドによる会計トータルサポート業務
法人あるいは個人等の形式を問わず、会計(経理)業務はビジネスの土台・根幹を成すものです。会計業務は事後的にビジネスの結果を数値等で表現するだけでなく、激変する経済環境の中で経営者の意思決定に極めて重要な情報を与えることができます。
弊職は、会計・税務の専門家として、「外部」、「内部」双方向の視点から、経営者の方々のニーズに柔軟に対応し、「オーダーメイド」で会計・経理業務全般をトータルにサポートする業務を長年おこなっております。
なお、オーダーメイドですので、業務の内容は「定型的」なものではありません。したがいまして、「現在、会計業務に何かが足りない・・」とお考えのときには是非お気軽にご連絡下さい。

(2)税理士業務(法人、個人事業対応)
ビジネス上および会計業務上も、税金計算、税金申告等の「税務」はキャッシュアウトが 伴うこともあり、極めて重要な業務といえます。上述(1)の会計トータルサポートの中に当然に含まれるべき業務ですが、特掲いたします。税務の対象となる 税目、すなわち法人税、地方税、消費税等多岐にわたります。このような税目に関する税務顧問、申告書作成代行、申告代理等のご依頼もお気軽にご連絡下さい。

<著書>

<事務所>
*最新の連絡先等は「公認会計士・税理士 藤田整継」で検索され、コンタクトお願い申し上げます。

メンバー一覧へ戻る↑

特定社会保険労務士 村山 眞也

1985年
大学卒業後、都内信用金庫本店勤務を経て、都内社会保険労務士事務所兼任意団体(労働保険事務組合[旧労働省認可団体]、財団法人併設)にて、人事労務の専門家としてのスタートを切る。その後、離職までの10年間、人事労務の基礎から、人事制度、賃金退職金制度の構築まで、『人』に関するあらゆる事案について従事経験。

1996年11月
社会保険労務士試験合格、同年12月社会保険労務士開業登録、東京都品川区天王洲にオフィスを構える。

2008年5月
特定社会保険労務士試験合格、同年5月特定社会保険労務士付記登録、裁判外個別労働紛争代理業務、企業内労組及び外部労組(ユニオン等)への対応等、人事労務関係のトラブル予防を念頭におく人事労務システムの構築に注力。

2008年9月
社労士2名とパートナーグループを結成、品川天王洲オフィスを東京都千代田区麹町(四ッ谷)に移転し、事務所名を『リライ人事労務パートナーズ』に改名し、リスク労務管理コンサルタント業、労働トラブル対応、アウトソース業を中心に、総合人事労務管理事務所として再スタート。

2014年5月
テナントビルの建て替えのため、千代田区麹町(四ツ谷)オフィスから千代田区一番町(半蔵門)へオフィス移転。

<表彰実績>

1999年9月 品川労働基準監督署長(感謝状)
2000年10月 品川社会保険事務所長(感謝状)
2000年11月 東京労働局長(感謝状)

<リライ人事労務パートナーズ 社会保険労務士 村山眞也 の主な業務>
(1)労務コンサルティング業務
http://rely.jp/business_02.html

(2)人事コンサルティング業務
http://rely.jp/business_01.html

(3)労務デューデリジェリンス業務
http://rely.jp/business_03.html

(4)アウトソーシング業務
http://rely.jp/business_04.html

(5)個別労働紛争あっせん代理業務
http://rely.jp/business_05.html

<著書>
「はじめよう!NPO法人のキホンQ&A」(中央経済社、共著)
「詳解NPO法人実務必携」(中央経済社、共著)
「はじめよう! ひろげよう! NPO法人」(中央経済社、共著)

<事務所>
*最新の連絡先等は「社会保険労務士 村山眞也」で検索され、コンタクトお願い申し上げます。

メンバー一覧へ戻る↑